ダイエットは難しい?誰でも簡単に実践できる方法
ダイエットって難しいし効果が出ない…
「ダイエットって何が正しいのかもわからないし難しい…」と悩んでいませんか?
雑誌やテレビで紹介するダイエットに真面目に取り組んでも、効果が出ない場合もあります。
また、どんなダイエット方法が自分に合っているのかがわからないですよね。
そのため、なかなか効果を出すのが難しいのではないでしょうか。
そこで今回は、誰でも簡単に取り組めるダイエット方法を紹介していきます!
ダイエットが難しいと悩んでいる方は、特に必見ですよ。
ダイエットは難しいわけではない!簡単にできる方法
実は、ダイエットは難しいわけではないのです!
ポイントさえ抑えれば、ダイエットで効果を出すことができますよ。
それでは、以下に誰でも簡単にできるダイエット方法を5つ紹介していきます。
以下に紹介するポイントを抑えて、減量を成功させましょう。
また、ダイエットは継続することが非常に重要となってきます。
継続してできるように、無理のない範囲で取り組むようにしてくださいね。
①体重は少しずつ落とす
ダイエット方法の1つ目は、体重は少しずつ落とすことです。
まず、ダイエットを始める前に重要なポイントから解説していきます。
「1ヶ月で10kg痩せる!」なんてハイレベルな目標を立てていませんか?
実は、短期間での大幅な減量は多くのことを我慢するためリバウンドがしやすいのです。
そのため、まずは今の体重の5%を目標体重に設定しましょう。
80kgの方であれば、4kg落とすことを目標に立てるようにしてくださいね。
②食べる順番を見直す
続いては、食べる順番について解説します。
食事をする際、いきなり肉やご飯・パンなどから口にしていませんか?
ダイエットが難しいと感じている方の多くは、実は食べる順番が間違っているのです!
以下の順番で食べることによって、血糖値の急激な上昇を防ぐことができますよ。
- ①スープや味噌汁などの汁物や、サラダ
- ②肉や魚などのタンパク質
- ③ご飯やパン・パスタなどの炭水化物
この順番で食べると、糖質が脂肪になりにくいため太りにくい体質を作ることができるのです。
③ジムに行けない場合は普段の生活で動く
ダイエット方法の3つ目は、普段の生活でこまめに動くことです。
普段からエレベーターやエスカレーターを使っていませんか?
日常生活の中で体力を節約していると、代謝が落ちて太りやすい体質へと導かれてしまいます。
以下の方法で日頃から、体を積極的に動かすように意識してくださいね。
- 階段を使う
- 姿勢を正してインナーマッスルを鍛える
- 1駅分歩く
また、お子さんがいる場合は一緒に走り回って遊ぶこともおすすめですよ。
ジムに行くよりも、はるかにエネルギーが消費されるかもしれませんね。
④1日7~8時間の睡眠をとる
続いては、1日7~8時間睡眠をとることについて解説します。
ダイエットが難しいと悩んでいる皆さん、1日7~8時間睡眠をとっていますか?
睡眠時間が不足すると、食欲を増やすホルモンの分泌が増えるのです。
また、食欲を抑えるホルモンの分泌が減ってしまうため食べ過ぎてしまう傾向があります。
つまり、睡眠不足は減量の敵とも言えるのです。
1日7~8時間、しっかり睡眠をとるように心がけてくださいね。
⑤ストレスを溜めこまない
ダイエット方法の5つ目は、ストレスを溜め込まないことです。
ダイエット自体や、それ以外でストレスを抱えていませんか?
なかなか体重が落ちない場合、普段からストレスを抱え込んでいる場合があります。
食事制限や運動をするよりも、ダイエットで大切なことはリラックスすることなのです。
ストレスを慢性的に受けていると、新陳代謝が低下し体が脂肪を蓄えてしまいます。
その結果、太りやすい体質となりダイエットで効果を出すのが難しい状況となるのです。
ダイエットでやってしまいがちな間違った方法って?
簡単にできるダイエットの方法が分かりましたね。
どれも、意識さえすれば今日からでも始められるのではないでしょうか。
そこで、次はダイエットでやってしまいがちな間違った方法を以下に解説します。
以下のポイントをやってしまうと、上記の方法でダイエットに取り組んでも効果が期待できない可能性があるのです。
どれだけ真面目にダイエットを行っても、効果がでないのは心身限界がありますよね。
そこでダイエット時に注意して欲しい点を3つ説明していきます。
①短期間で一気に体重を落とす
ダイエットにやってしまいがちな間違った方法1つ目は、短期間で一気に体重を落とすことについてです。
上記「体重は少しずつ落とす」でも解説のとおり、短期間で一気に体重を落とすと心身にストレスがかかります。
食べたいもの・飲みたいものをすべて我慢するとリバウンドしやすくなるのです。
また、体重が元に戻るどころかダイエット前よりも体重が増えるケースもあります。
そのため、食べたい時は少量に控えるなど少しの我慢と少しの優しさを持ってダイエットに取り組むことをおすすめしますよ。
②炭水化物を一切摂らない
炭水化物を一切撮らないこともまた、間違ったダイエットです。
以前に、炭水化物(糖質)ダイエットが流行りましたよね。
炭水化物や糖質は、活動するためのエネルギーとなるため生きるには必要な栄養素です。
また、脳や中枢神経系が正常に活動するには糖質が必要とされています。
そのため、炭水化物や糖質を一切摂らないダイエットをすると脳が栄養不足となるのです。
集中力が続かなかったり、肝臓機能が低下したり疲労が溜まりやすくなります。
健康な体を維持するためにも、炭水化物は適量を摂るようにしてくださいね。
③激しい運動
ダイエットにやってしまいがちな間違った方法3つ目は、激しい運動をすることについてです。
ダイエットと聞くと、短距離走のダッシュや筋トレをイメージしませんか?
激しい運動である無酸素運動よりも、有酸素運動の方が実は消費カロリーが大きいのです。
有酸素運動は酸素をたくさん体内に取り入れることによって、体脂肪を燃焼します。
20分以上の有酸素運動を行えば体脂肪を減らすことができダイエット効果が得られますよ。
まとめ
いかがでしたか?
誰でも簡単に実践できるダイエット方法について、理解していただけましたでしょうか?
ダイエットとは、無理な食事制限でもなければ過激な運動でもありません。
体重が一時的に落ちても、リバウンドしてしまうと体脂肪がつきやすい体質へとなってしまいます。
自分のペースで楽しみながらできるダイエットこそが、継続して続けられるのです。
また、すべてを我慢しないことによって効果もでやすくなります。
上記で紹介した方法を取り入れて、早速今日からダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。
最近のコメント